看護関連用語集 か行・キ


  • 期外収縮
    期外収縮とは洞結節から規則的に刺激が起きて拍動していた
    心臓が、洞結節以外の場所で刺激がおこり収縮することです。
    期外収縮は通常、次に起こる正常な収縮より早く収縮が起きる
    ため早期収縮とも呼ばれます。
    十分な血液が全身に送り出されないため、脈拍は弱く触れたり
    抜け落ちたりします。
    規則的にうっていた脈が一瞬触れなくなることを脈拍欠損又は
    結滞(結代・欠滞)といいます。

    詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)。
    期外収縮について


  • 起坐位/起座位(きざい)
    ほぼ90度の坐位。


  • 起坐/起座呼吸
    坐った状態で呼吸をすること。
    上体を起こさないと呼吸が困難な時の姿勢。
    気管支喘息や心臓疾患などにとる姿勢。


  • 吸息
    吸気とも言います。
    空気を肺へ送り込むための呼吸運動。
    通常の呼吸では、呼吸筋(横隔膜や外肋
    間筋)が収縮することで、胸郭が拡がり
    肺が膨張します。同時に空気が肺へ流入します。
    その後、呼息へと移行します。


  • 季肋部 (きろくぶ)
    上腹部で肋骨に近い部分。


  • 筋肉内注射
    筋肉内に薬液を注入することを筋肉注射
    又は筋肉内注射といいます。
    筋肉は皮下組織の下にあります。
    皮下組織よりも血管が多い為、皮下注射
    よりも吸収が早いです。

    詳細は下記をご参照ください(当サイト内)
    筋肉注射


  • ◇参考文献
    ★期外収縮
    書籍
    「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社 期外収縮 p274 上室性期外収縮 p661 心房性期外収縮 p734 房室結節性期外収縮 p1329 心室性期外収縮 p711
    「心電図・ナースのためのワークブック」金芳堂 p8 p76 p77 段脈 p80~
    「フィジカルアセスメント ナースに必要な診断の知識と技術」第4版医学書院 p30

    インターネット
    ウィキペディアHP内
    //ja.wikipedia.org/wiki/不整脈
    //ja.wikipedia.org/wiki/期外収縮