喉頭鏡の種類により構造や操作などが異なります。
ここでは、電球式のマッキントッシュ型
の喉頭鏡について記載しています。
◆喉頭鏡の構造
喉頭鏡はブレードとハンドルがセットに
なっています。(取り外し可能)
ブレードには電球がついています。
ハンドルには電池が入るようになっています。
◆喉頭鏡の役割
喉頭鏡は喉頭を広げる(展開)時に欠かせない機器です。
気管内チューブを気管にスムーズに挿入
するために、喉頭鏡(ブレードの部分)
を喉の奥まで挿入して喉頭展開します。
ブレードの側面にランプが付いており、
手技がし易いように喉頭部を明るく照らします。
ハンドルの部分に電池を入れてブレード
を取り付けてランプを点灯させます。
☆挿入する前は必ずライトが点くか確認します。
◆喉頭鏡(ブレード)のサイズ
年齢、性別、体格などに合ったサイズを選択します。
成人の場合の例としては、男性では4号
女性では3号。
◆喉頭鏡の種類
喉頭鏡(ブレードの)の型には、曲型と直型あります。
曲型にはマッキントッシュ型、
マッコイ型などがあります。
直型にはミラー型、ウィスコンシン型、
ホワイトヘッド型などがあります。
マッキントッシュ型が使用されるケースが多いです。
マッコイ型は他の喉頭鏡と異なり、
ブレードの後方(手元)にレバーが、
付いています。レバーを操作することに
より、ブレードの先端が曲がる構造になっています。
マッキントッシュ型と比較すると、視野
面積が広くなる利点があるようです。
挿管が困難な時に使用されるケースが多いです。
ミラー型は新生児や乳幼児に使用されるケースが多い様です
最近では、喉頭部分をモニター画面で確認
しながら挿入できるビデオ喉頭鏡(エア
ウエイスコープAWSなど)も使用されて
いるようです。
続きはこちらです⇒ 気管内チューブ