鼻腔からの気管内吸引


ここでは成人の場合の吸引方法をまとめてあります。
一つの例として参考にしていただければと思います。
ひとり一人看護の方法は異なりますので、
詳細に関しては 担当医師や看護師などと
よくご相談ください。
各医療機関や医師、看護師などにより、
治療方針や看護方針、手技、取り扱う医療
機器など異なる場合もあります。
一つの参考例としてご利用頂ければと思います。

◆直接、鼻腔から吸引する場合

先に鼻腔内(上咽頭も含む)の分泌物を
吸引しておきます。
鼻に異常などなければ、吸引カテーテル
を挿入できます。

吸引圧を止めた状態で、カテーテルを
ゆっくり挿入します。
カテーテルがスムーズに進まなくなった
時点で、手首を少し下の方に向けながら
奥に進めていきます。
数センチ進めたあと、吸引圧をかけてみます。
痰などの吸引音が聞こえたら、吸引圧を
止めずにさらに奥に挿入します。
痰などの吸引音がなくなったら、引き上げます。

カテーテルが引っ掛かる場合は、少し戻
して、角度を変えて挿入してみます。
それでも挿入できないようであれば、
反対の鼻腔から挿入しなおします。
無理に挿入すると粘膜を傷つけます。
口腔と違い目で確認することが出来ない
ため、少し難しいかもしれませんが、
慣れてくると、鼻腔からの気管内吸引の
方が、患者さんの負担も軽く、吸引も
し易いような気がします。


◆エアウェイ挿入時の吸引

先にエアウェイ内や上咽頭の分泌物を
吸引しておきます。
エアウェイの中に分泌物がある場合は
音でわかります。
鼻腔用のエアウェイは管状になっている
為、吸引カテーテルの挿入は容易です。
エアウェイの長さより1~2cmくらい
深く挿入後、吸引圧をかけ始めます。
痰などの吸引音が聞こえてきたら吸引圧
を止めずに、さらに深く挿入します。
音がしなくなったら引き上げます。

吸引圧を止めずに挿入することで、痰の
存在が確認でき、吸引カテーテルが食道
内に入るリスクを低くすることができま
すが、陰圧をかけている時間と挿入する
長さには注意します。
気管内へ挿入する感覚がつかめてきた
場合は、陰圧をかけずに挿入した方が、
肺への負担は軽くなります。

痰などが多く1回で取りきれないようで
あれば、2回目の吸引が必要になる時もあります。
吸引時間と挿入する長さには注意します。

必ずしも全ての痰を吸引する必要はなく
患者さんの状態に異常がなければ、しばらく様子をみます。


続きはこちらです⇒ 気管内に挿入するコツ



気管内吸引 項目一覧




◇参考文献
書籍
「ロールプレイで学ぶ 呼吸ケア・呼吸管理のキーポイント」メディカ出版
「写真でわかる基礎看護技術① 看護技術を基礎から理解!」 インターメディカ 
「はじめて人工呼吸器」メディカ出版
「ナース必携最新基本手技AtoZ」EXPERT・NURSE 
「器械的人工呼吸マニュアル」ナース専科 文化放送ブレーン
「続カラー版マンガで見る手術と処置」小学館 
「最新医学大辞典」(医歯薬出版株式会社)
「イラスト救急処置マニュアル」南江堂

インターネット
「医薬品医療機器情報提供ホームページ」
「厚生労働省HP」
「ウィキペディア」