従来と異なる点


ここでは成人の場合の吸引方法をまとめてあります。
一つの例として参考にしていただければと思います。
ひとり一人看護の方法は異なりますので、
詳細に関しては 担当医師や看護師などと
よくご相談ください。
各医療機関や医師、看護師などにより、
治療方針や看護方針、手技、取り扱う医療
機器など異なる場合もあります。
一つの参考例としてご利用頂ければと思います。

◆滅菌水か水道水か?

意見は分かれている様ですが、口腔及び
鼻腔内は新鮮な水道水でいいと思います
が、気管内の場合は意見は分かれているようです。
医療機関の場合は、滅菌水、蒸留水等が
使用されています。
家庭内では滅菌水、白湯、水道水などが
使用されているようです。

患者さんの状態に応じて変更される可能性もあると思います。
感染しやすい病態であれば、滅菌水がいいと思います。


◆カテーテル挿入時は吸引器の圧はOFFのまま?

気管内にカテーテルを挿入するときは、
吸引器の陰圧をかけたまま(電源をON
にしたまま)カテーテルを折り曲げて
(陰圧を止めて)操作する場合が多いと思います。
吸引器の陰圧をONにしたまま折り曲げ
ていたカテーテルを開放すると、一時的
に設定以上の圧がかかる恐れがあるようです。
それを防ぐには、吸引器には繋がずに
カテーテルを挿入するか、バキューム
ブレーカー付(調節口、穴付き)のカテー
テルを使用するかして吸引した方がより
安全性が高まります。

病態にもよりますが、痰が気管支などの
奥の方に存在する場合や、無気肺などの
リスクが高いようであれば、吸引器に繋
がず、カテーテルを一定の長さ迄挿入後
吸引器をONにしてからカテーテルに繋
いで吸引。又は、コストはかかるかもし
れませんが、バキュームブレーカー付き
のカテーテルを使用。

現実には、手間がかかったり、手技的に難
しいところがあったり、コストの問題もあります。
人工気道内や気管の上部に痰が存在し、
さらに病態に問題がない場合等は、吸引器
をONのままカテーテルを塞ぐ、従来通り
のやり方でもいいのではないかと思います


◆吸引の順番

カフ付きのチューブが挿入されていても
鼻腔内、口腔内、咽頭カフ上部に貯留
している分泌物から先に吸引しておいた
ほうが、気管内への流入を少しでも防ぐ
ことができます。

詳細は⇒ 吸引の順番は?

続きはこちらです⇒ 挿入時の陰圧のかけ方 



気管内吸引 項目一覧




◇参考文献
書籍
「ロールプレイで学ぶ 呼吸ケア・呼吸管理のキーポイント」メディカ出版
「写真でわかる基礎看護技術① 看護技術を基礎から理解!」 インターメディカ 
「はじめて人工呼吸器」メディカ出版
「ナース必携最新基本手技AtoZ」EXPERT・NURSE 
「器械的人工呼吸マニュアル」ナース専科 文化放送ブレーン
「続カラー版マンガで見る手術と処置」小学館 
「最新医学大辞典」(医歯薬出版株式会社)
「イラスト救急処置マニュアル」南江堂

インターネット
「医薬品医療機器情報提供ホームページ」
「厚生労働省HP」
「ウィキペディア」