看護関連用語集た行・テ

  • 低体温
    低体温とは核心温度が35度以下に低下した状態。
    通常は直腸温が35度以下の状態を低体温症といいます。
    低体温の原因には放熱が多い場合や産熱が少ない場合、体温
    調節機能の障害、バルビツール酸系薬剤、多量のアルコール
    摂取、敗血症、悪性腫瘍などがあります。

    詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)
    低体温(症)について


  • 電子体温計
    体温計の先端にあるセンサー(サーミスタ)で温度を測定します。
    サーミスタの電気抵抗を利用してデジタル表示されます。
    計測が終わると電子音が鳴ります。
    ボタン電池が内蔵されています。
    最も多く利用されています。

    電子体温計の種類には実測式(平衡温)の電子体温計、
    予測式の電子体温計、実測式+予測式の電子体温計があります。

    詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)
    電子体温計


  • 点滴(てんてき)
    輸液などを体内に投与する方法の一つ。
    一滴ずつ落下させながら薬液などを体内に注入する。
    通常は静脈に針を刺して、輸液瓶や輸液パックなどに接続された
    点滴チューブを通して投与される、点滴静脈注射のことをさすこと
    が多い。

    *輸血の時も上記の方法で血液製剤が注入されます。
    *静脈以外にも、皮下に投与する場合もあります。


  • 点滴静脈注射
    静脈に針を刺して一滴ずつ落下させながら、薬液を体内に投与する
    方法。
    輸液瓶や輸液パックなどに接続されたチューブを通して投与される。
    「点滴」と略して呼ばれることが殆ど。


  • 点滴セット
    点滴をするときに必要な医療機器。
    輸液用の点滴セット(輸液セット)と輸血用の点滴セット(輸血
    セット)がある。
    エアー針、ビン針、注射針、点滴筒(チャンバー)、クランプ
    (クレンメ)、タコ管、ゴム管、点滴チューブ、フィルターなどが
    含まれる。


  • 点滴チューブ
    点滴をする時に、使用される細い管。
    点滴セットの一つ。


  • 天然濃厚流動食
    経腸栄養剤の一つ。
    普通の自然食品をベースに水分を少なくしてカロリーを高くし、
    他の栄養剤を添加した流動食。