看護関連用語集た行・チ

  • 遅脈(ちみゃく)
    脈拍の性状の一つで、脈拍の速さになります。
    脈拍の速さは、脈の立ち上がりと下降の速さを表します。
    左心室の収縮の強さと速さを反映しています。
    左心室の収縮力が低下すると遅脈になります。
    脈の立ち上がりと下降が緩やかになります。
    触れている指先に感じる血管の充満の度合いを確認します。
    最も心臓に近い動脈の拍動部位は頸動脈になります。
    その為、脈拍の速さは頸動脈のほうが確認しやすくなります。

    *遅脈と徐脈は違います。
    遅脈は1回の脈拍の立ち上がりと下降の速さが遅い脈になります。
    徐脈は脈拍数が少ない脈になります。

    脈拍に関する詳細は下記をご参照ください(当サイト内)
    脈拍項目一覧


  • チュアブル錠
    水なしで、噛んで服用できる錠剤。


  • 中心静脈圧
    CVP(Central Venous Pressure)
    右心房に近い大静脈の圧。
    右房圧を反映。
    正常値(参考数値) 5~10mmH2O(4~8mmHg)


  • 直腸検温法
    直腸の温度を測定する方法です。
    直腸検温の適応は他の測定法では危険又は正確な測定値が得ら
    れないケースや深部体温に最も近い温度を測定したほうが
    いいケースなどがあります。

    直腸用(肛門用)の水銀体温計、又は直腸用(肛門用)の
    電子体温計を使用します。
    モニターで観察が必要な時は、直腸用の体温プローブ等を使用します。

    詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)
    直腸検温法


  • 直腸体温計
    肛門体温計とも呼ばれています。
    直腸温は核心温度(深部体温)に最も近い温度とされています。
    直腸用の水銀体温計と電子体温計があります。
    直腸用の水銀体温計は棒状で先端が球形になっています。

    詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)
    直腸体温計(肛門体温計)


  • ◇参考文献
    ★遅脈
    ◇参考文献
    書籍
    「人体生理学ノート」金芳堂 1982年 p86~p88
    「わかって身につくバイタルサイン」学研 2013年 p40~p62 
    「フィジカルアセスメント ナースに必要な診断の知識と技術」第4版 医学書院 2007 p27~p30 p82
    「ナース必携最新基本手技AtoZ」EXPERT・NURSE 保存版 小学館 1994 p27~
    「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社 p1223 p1387 p685

    インターネット
    ウィキペディアHP
    //ja.wikipedia.org/wiki/拍動
    //ja.wikipedia.org/wiki/心拍数