- 挿管(そうかん)
 管を挿入すること。
 医療の分野では、気管(内)挿管をさすことが多い。
 気道を確実に確保して、肺に空気を送る為に、口又は鼻から気管内
 に管を挿入すること。
 
 詳細は下記をご参照下さい(当サイト内)
 気管内挿管
 
 
 
- 速脈(そくみゃく)
 脈拍の性状の一つで、脈拍の速さになります。
 脈拍の速さは、脈の立ち上がりと下降の速さを表します。
 左心室の収縮の強さと速さを反映しています。
 左心室の収縮力が高くなると速脈になります。
 速脈では脈の立ち上がりと下降が急になります。
 
 触れている指先に感じる血管の充満の度合いを確認します。
 最も心臓に近い動脈の拍動部位は頸動脈になります。
 その為、脈拍の速さは頸動脈のほうが確認しやすくなります。
 
 
 脈拍に関する詳細は下記をご参照ください(当サイト内)
 脈拍項目一覧
 
 
 
- ◇参考文献
 ★速脈
 書籍
 「人体生理学ノート」金芳堂 1982年 p86~p88
 「わかって身につくバイタルサイン」学研 2013年 p40~p62
 「フィジカルアセスメント ナースに必要な診断の知識と技術」第4版 医学書院 2007 p27~p30 p82
 「ナース必携最新基本手技AtoZ」EXPERT・NURSE 保存版 小学館 1994 p27~
 「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社 p1223 p1387 p685
 
 インターネット
 ウィキペディアHP
 ja.wikipedia.org/wiki/拍動
 ja.wikipedia.org/wiki/心拍数