経鼻胃管栄養法と胃瘻栄養法の違い


  • 経鼻胃管栄養法と胃瘻栄養法の違い 項目一覧
    経鼻胃管栄養法のメリット(PEGとの比較)
    経鼻胃管栄養法のデメリット(PEGとの比較)
    胃瘻栄養法・PEGのメリット(経鼻胃管栄養法との比較)
    胃瘻栄養法・PEGのデメリット(経鼻胃管栄養法との比較)


  • 経鼻胃管栄養法のメリット(PEGとの比較)
    ◎管の挿入がPEGと比較すると容易
    経鼻胃管の挿入は看護師にも実施出来ます。

    ◎体へ及ぼす影響が低い
    PEGのように腹部や胃に穴を形成しない。

    ◎重篤な合併症のリスクが低い
    胃管が確実に胃内に挿入されていれば重篤な合併症の危険は低い。


  • 経鼻胃管栄養法のデメリット(PEGとの比較)
    ○胃管を挿入する時に気管に入る危険がある
    ○事故抜去の危険性が高い
    ○誤嚥性肺炎のリスクが高くなる
    ○胃の内容物が食道へ逆流しやすい
    ○管が汚染しやすく、胃管を介しての感染のリスクが高くなる
    ○内径が小さい為、管が詰まり易い
    ○注入時間が長い
    ○下痢を起こすリスクが高い
    ○外見が気になる
    ○管による違和感や苦痛などが大きい
    管を交換する間隔が短いことや鼻腔及び咽頭内に留置している為、
    PEGよりも刺激が大きい。


  • 胃瘻栄養法・PEGのメリット(経鼻胃管栄養法との比較)
    ○事故抜去のリスクが低い
    ○慣れてくると管理が容易
    ○より自然な消化吸収が期待できる
    ○下痢を起こすリスクが低い
    寒天状にした栄養剤が注入出来る為、下痢への対処が容易。
    ○外見が気にならない
    ○苦痛が小さい
    注入時間が短いことや管を交換する間隔が長いこと、腹部に短い
    管を留置している等の理由で経鼻胃管より苦痛は小さい。
    ○感染のリスクが低くなる
    管が短い為、詰まり難く汚染も小さい為。
    ○状態によっては口腔での咀嚼や嚥下も可能


  • 胃瘻栄養法・PEGのデメリット(経鼻胃管栄養法との比較)
    ○体への侵襲が大きい
    内視鏡を挿入して胃や腹部に穴をあけ胃瘻を造設するため心身共に
    影響は大きい。

    ○胃瘻が完成するまでに重篤な合併症を引き起こすことがある
    胃瘻が不完全な場合は胃の内容物が腹腔内に漏れて腹膜炎を引き
    起こす危険がある。

    ○瘻孔を損傷するリスクがある
    特に胃瘻カテーテルを交換する時に瘻孔を損傷するリスクがあります。
    損傷している状態で胃瘻カテーテルを挿入すると誤挿入の危険が高まります。
    誤挿入の場合は腹膜炎を併発する危険が高まります。

    などです。


◇参考文献
書籍
「PEG(胃瘻)栄養・適切な栄養管理を行うために」改訂版フジメディカル出版 p21 p22
「胃瘻PEG合併症の看護と固形化栄養の実践」 日総研 p17~p20

インターネット
厚労省サイト内
4.経管栄養
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/
kaigosyokuin/dl/text_07.pdf

ニュートリーHP内
www.nutri.co.jp/dic/ch6-1/

ウィキペディアHP内
ja.wikipedia.org/wiki/経管栄養