スタイレットについて


医療機関、医師、看護師等により必要物品
や使用方法等は多少異なります。
又、患者さんの状態によっても異なる場合もあります。
一つの例として参考にして頂けたらと思います。


◆スタイレット(気管内チューブ用)の役割

気管内チューブを気道に挿入する時に
使用されます。
チューブの中にスタイレットを通すこと
により、形状を保ちます。
チューブを安定させ、挿入をスムーズにする役割があります。
主に経口挿管の時に使用されます。

*使用しない場合もあります。
*経鼻でも使用する場合もあります。


◆一般的な構造

取っ手の部分は、持ちやすい形になって
いて、ストッパー用のネジが、付いてい
ます。スタイレットの長さを調節し、
固定する時に使用します。
気管内チューブにスタイレットを挿入
する時に、調節した位置を維持するため
に必要になります。
ストッパーが付いていないものもあります。

*種類により構造が多少異なります

◆材質や種類など

一般的なスタイレット
通常は軟性金属製で、形を変えることが出来ます。
長さにより、大、中、小、大人用、小児用などがあります。
再利用できます。

その他のスタイレット
内視鏡と一つになったスタイレッスコ
ープなどや、スタイレットの先にライト
が付いているもの、金属製以外(ポリ塩化
ビニル製など)のもの、ストッパーのない
もの、使い捨てのもの、等があります。

◆使用方法

①気管内チューブに適したサイズを選択します

②チューブに挿入する前に形と長さを整えます
気管内チューブ又は気道に合わせて、
形を整えます。
チューブ先端から1~2cm手前までの
長さに調節します。
気管内挿管する前に、準備と点検をしておきます。

③長さが決まったら、ストッパーの位置を固定しておきます

④気管内チューブに挿入します
気管内挿管する時には、気管内チューブ
にスタイレットを挿入してから、挿管します。

⑤スタイレットを抜きます
チューブが声門を通過した後に、スタイレットを抜去します。

*種類により多少異なります。

続きはこちらです→ バイトブロックについて


気管内挿管 項目一覧




◇参考文献
書籍
「ロールプレイで学ぶ 呼吸ケア・呼吸管理のキーポイント」 p124~p129メディカ出版
「写真でわかる臨床看護技術② 呼吸・循環・創傷ケアに関する看護技術を中心に!」 p63~p73インターメディカ
「はじめて人工呼吸器」p12~p17メディカ出版
「ナース必携最新基本手技AtoZ」 p55~p60EXPERT・NURSE 
「器械的人工呼吸マニュアル」ナース専科」 p28~p30 文化放送ブレーン
「続カラー版マンガで見る手術と処置」 p36p~39小学館 
「最新医学大辞典」 p279 (医歯薬出版株式会社)
「イラスト救急処置マニュアル」南江堂
「気管吸引のガイドラインを完全準拠 わかる!できる!気管吸引あんしん教育ガイド」 p9~p12メディカ出版
「呼吸サポートチームのための呼吸管理セーフティーBOOK」 p106~p111 p130~p140 MCメディカ出版

インターーネット
「厚生労働省HP」
「ウィキペディア」」

添付文書
医薬品医療機器情報提供ホームページ内
スタイレット
//www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/27B1X00024000003_A_01_04/
気管チューブ用スタイレット
//www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/27B1X00116000197_A_04_01/