注射と穿刺 概要

◆注射とは?
薬の投与方法の一つで針を体内、皮下や
筋肉、血管等にさして薬液を注入することです。
注射には筋肉注射、皮下注射、皮内注射
静脈注射、関節注射等があります。

☆注射や穿刺の針は全て中が空洞になっています。


◆穿刺とは?
血管や筋肉、関節腔、腹腔、胸腔、骨髄などに針を刺す事です。
治療や検査、症状緩和等の時に実施されます。
治療には薬液の注入や脳圧の減圧、関節
液を抜く、膿を出す等の処置が行われます。
検査では血液、関節液、髄液、漏出液等
の検体を採取する時に実施されます。
症状の緩和では、腹水や胸水、関節液、
髄液などが体内に多く溜まった時に穿刺
して体外へ排出します。


◆注射針・穿刺針の種類
●注射針
主に皮下や筋肉、静脈内に使用される
注射針です。
商品名ではフローマックス、カテラン針
サーフロ針、スパイナル針、テフロン針
パイロット針 などがあります。

●採血用針
主に採血する時に使用される針です。
真空採血用ホルダー又はディスポの採血
シリンジに針を取り付けます。 
針は上記の注射針を使用するケースが多いです。
採血方法は、血管内(静脈)に針を刺して採血します。

通常は末梢静脈から採血します。
血液ガス検査の場合は動脈から採血します。

血糖値や血算などを調べる為に、指先や
耳朶に専用の細い針を刺して微量を採血
する方法などもあります。

●輸液セット(点滴セット)
エアー針、ビン針、点滴筒、クランプ、
チューブなどがセットされています。

●輸血セット
輸血時に使用される針、チューブ、点滴
筒、クランプ、フィルターなどがセットされています。

●翼付針
針に翼が付いている針です。
点滴や静脈注射等に使用されています。
翼状針ともいいます。病院内ではこう呼ばれることが多いです。

●末梢血管用留置針
持続点滴など長時間輸液が必要な時に使用される針です。
内筒と外筒の二重構造になっています。
内筒が針で外筒はカテーテルです。

商品名例
スーパーキャス、サーフロー留置針等があります。

●血液透析用留置針
血液透析の時に使用され血管留置針です

商品名例
クランプキャス、ハッピーキャス、
サーフロー留置針等があります。 

サーフロー留置針は静脈、動脈、人工透
析の動静脈瘻(内シャント)等の留置用に使用されます。

看護師が医師の指示の下で実施出来る
注射や穿刺は通常は筋肉内、皮下、皮内
静脈内の注射です。

続きはこちらです→ 注射針のサイズとカラーコード 



注射と穿刺 項目一覧


◇参考文献
インターネット
ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/注射

厚生労働省HP内
医薬品・医療用具等安全性情報
www.mhlw.go.jp/houdou/2004/10/h1028-2a.html

書籍
「写真でわかる基礎看護技術① 看護技術を基礎から理解!」p15~p19
 インターメディカ
「医学大辞典」医歯薬出版株式会社